JANPIAロゴ

休眠預金活用

プラットフォーム

Kyu-Plat

実行団体・支援対象団体 公募一覧

実際に民間公益活動を行う団体である「実行団体」と、民間公益活動の担い手または将来的に担い手となることを目指す「支援対象団体」を目指す団体・組織向けの公募情報を掲載しています。
公募情報は随時追加されますので、申請をご検討される場合には適宜ご確認ください。

検索

公募状況

事業対象地域

事業枠

事業分類(通常枠)

助成/活動予定期間

1団体あたりの助成予定額

社会課題

資金分配団体/活動支援団体の採択事業年度

TAMPOPO

メールマガジン配信中

公募の情報などをお知らせするメールマガジンを、月1回配信しています。ご活用ください!

検索結果:

4

表示順:

建物アイコン

佐賀未来創造基金(随時1期)

市町域の『災害中間支援組織』発掘・育成・機能強化事業

受付中

2024年度通常枠

公募期間

2025/08/19 (火) ~ 2025/09/25 (木) 17:00

事業対象地域

佐賀県

助成予定額

3年間で、1,000万円から2,000万円程度(年間1団体での平均は660万円程度) 具体的な助成金額は、実行団体の組織基盤や提案内容(既存や新設の中間支援組織やCSOなど市町や団体の地域性や規模感や提案内容など)によって異なる。 助成金の配分には、実行団体の提案の内容や社会的なインパクト、持続性などが考慮される。 (本助成(第二回公募)による実行団体への助成総額は、2000 万円程度を目途とする。)

ノートアイコン

事業分類

災害支援事業

eye_2024kyumin-1200x678.jpg

掲載日:2025/08/22

建物アイコン

居住支援全国ネットワーク

災害に備えた住宅確保要配慮者に対する居住支援事業

受付中

2024年度通常枠

公募期間

2025/08/04 (月) ~ 2025/09/30 (火) 17:00

事業対象地域

能登半島地震の被災地や直近数年のうちに豪雨災害にみまわれた地域、大規模災害のリスクが高い地域を中心とするエリア

助成予定額

【助成金額】 上限額は3,500万円(1団体あたり) 対象地域(A)と(B)の団体で、それぞれ助成金額の内訳が異なります。詳細は公募要領①をご覧ください。 ※助成申請額が申請団体の事業費決算額を大幅に上回る場合には、審査基準に従って減額査定またはマイナス評価となる場合があります。

ノートアイコン

事業分類

災害支援事業

掲載日:2025/08/04

建物アイコン

ボランタリーネイバーズ

次のステージを支える「かなめびと(組織運営コアスタッフ)」養成による組織基盤強化

受付中

2023年度活動支援

公募期間

2025/08/01 (金) ~ 2025/09/30 (火) 17:00

事業対象地域

愛知県及び隣接県(岐阜県、三重県、静岡県、長野県)

支援対象区分

民間公益活動を実施する担い手育成

Instagram投稿用1.jpg

掲載日:2025/08/01

建物アイコン

特定非営利活動法人青少年自立援助センター

外国ルーツ支援における地域的・分野的ひろがり応援事業

受付中

2024年度活動支援

公募期間

2025/07/24 (木) ~ 2025/09/08 (月) 17:00

事業対象地域

全国(特に外国ルーツ支援体制が乏しいエリアにおける活動を優遇)

支援対象区分

民間公益活動を実施する担い手育成

外国ルーツにおける 地域的・分野的ひろがり応援事業 (1).png

掲載日:2025/07/22

Page 1 / 1