JANPIAロゴ

休眠預金活用

プラットフォーム

Kyu-Plat

公募一覧

>

受付中

2024年度緊急支援枠

団体名

ユニバーサル志縁センター

公募期間

2024/12/24 (火) ~ 2025/02/06 (木) 12:00

採択予定団体数

8団体程度

助成予定期間

2025年4月~2026年2月末

助成予定額

700万円程度~1000万円(2団体程度) 500~700万円程度(6団体程度)

志縁ロゴ(カラー).jpg

たんぽぽ公募メッセージ

親に頼れず困窮、孤立する若者たちを「一人ぼっちにしない」ために、創意工夫して取り組む団体のみなさんを応援します。ご応募、お待ちしています。

公募情報

期待する活動概要

当事業では、親を頼れず、生活困窮や社会的孤立など社会生活に困難を抱える若者たちが深刻な経済的困窮、住居喪失などの危機的な状況から抜け出すことができること、ならびに「話せる大人」(支援者など)と出会い、そうした人たちからの支えを感じながら自分の生命、生活を前向きに考え、次の一歩を選択できるようになることを目指す寄り添い型の伴走支援を行う事業に助成します。 例えば、 ・若者たちの困り感に一緒に向き合い ・生きる意欲を創意工夫でサポートする取り組み ・若者たちとつながり、つながり続けるための取り組み ・公的制度や医療などの利用をサポートする支援 ・若者が働くことを伴走型で支える取り組み ・若年妊婦・若年夫婦・シングルマザーの子育て支援・親育て ・当該地域で若者を応援する関係者を増やし、若者応援コミュニティを形成する取り組み などです。  また、当該地域での若者支援を充実させるために、当センターのサポートを得ながら、必要に応じてこうした若者たちの存在とニーズを顕在化させる試みや、各地域の社会的養護関係施設・里親やその他の若者支援関係者の関係づくり、課題認識の共有のための学習交流会等を企画したり、政策提言を行う意欲のある団体を募集します。

対象となる団体

ケアリーバーをはじめ、親を頼れず社会的自立が困難な状況に置かれている若者への支援を行う「伴走支援団体」 次のような団体からの応募を歓迎します。下記①~③を審査で重視します。 ① 寄り添い型の伴走支援を行う団体 ② 創意工夫により当該地域で若者を応援する関係者を増やすことで、伴走支援の対象となる若者本人のつながりを増やし、若者応援コミュニティを形成しようとする団体 ③ 地域の関係団体と連携して若者支援の充実を図る意欲のある団体 ④ 地元の自治体における若者支援施策の強化に関心がある団体

公募説明会

2025年1月10日(金)13:30~14:30 オンライン(Zoom)  詳細は当事業実行団体公募HPをご覧ください。

その他公募関連リンク先

https://www.u-shien.jp/

事業情報

事業種別

2024年度緊急支援枠

事業対象地域